多くの品種が冬に旬を迎える「みかん」。もちろんそのまま食べても美味しい果物ですが、今回はそんな「みかん」を使用したお酒をご紹介していきたいと思います!
果実そのものの甘みや酸味を生かした爽やかな味わいが特徴のみかんのお酒。この記事では、リキュール、ビール、ワインなどの様々な種類のお酒をご紹介します!
みかんを使用したリキュール
梅乃宿 あらごしみかん
奈良県の梅乃宿酒造が手掛ける「あらごしみかん」は、日本酒をベースに国産の温州みかんをたっぷり使用したフルーティーなリキュール。特に、みかん果肉のつぶつぶ感とみずみずしい味わいが楽しめるのが特徴で、デザート感覚でも楽しめます。日本酒の持つまろやかさとみかんの爽やかさが絶妙に調和しており、女性やお酒初心者にもおすすめです。
おすすめの飲み方:冷やしてそのまま飲むのはもちろん、炭酸で割ればスッキリとした飲み口に。さらに、バニラアイスにかけて食べるなど、スイーツ感覚でアレンジするのも人気です。
國盛 みかんのお酒
「國盛 みかんのお酒」は、愛知県の中埜酒造が手がけるフルーツリキュールで、みかんの果実感がたっぷり詰まったお酒です。ジューシーな甘みとさっぱりとした酸味が絶妙なバランスで、飲みやすさが魅力です。果汁感が濃厚なので、みかん好きにはたまらない一杯です。
おすすめの飲み方
冷蔵庫でしっかり冷やしてストレートで飲むのが一番おすすめです。また、炭酸水で割れば爽やかに楽しめます。
紀州の梅酒と完熟みかん
「紀州の梅酒と完熟みかん」は、和歌山県産の南高梅を使用した梅酒に、完熟みかんの果汁を贅沢に加えた梅酒です。濃厚な梅の旨みと、みかんの爽やかな甘みと酸味が絶妙にマッチしており、フルーティーでまろやかな味わいが特徴です。
おすすめの飲み方
ストレートで濃厚な味わいを楽しむのがおすすめです。また、氷を加えてロックで飲むと、スッキリ感が増し、飲みやすくなります。さらに炭酸水で割れば、爽快感がプラスされ、食中酒としてもぴったりです。
國盛 toromelt ミカン
「國盛 Toromelt ミカン」は、中埜酒造が手がける濃厚でとろりとしたフルーツリキュールです。愛知県産のみかんを贅沢に使用し、果汁感たっぷりの味わいが楽しめます。みかんの爽やかな酸味とジューシーな甘さが絶妙で、飲みやすさと高級感を兼ね備えた一杯です。
おすすめの飲み方
冷蔵庫で冷やしてそのままストレートや、ロックで飲むことで果実そのものの風味が堪能できます。また、バニラアイスやヨーグルトにかけてデザート風にしたり、牛乳で割って楽しむのもおすすめです。
明利酒類 そのまんまみかんのお酒
明利酒類の「そのまんまみかんのお酒」は、茨城県の明利酒類が手掛けるフルーツリキュールで、まるでみかんそのものを食べているかのようなフレッシュな味わいが特徴です。国産みかんをたっぷりと使用し、濃厚な果汁感と自然な甘みが楽しめます。飲みやすさと香りの良さがおすすめポイントです。
おすすめの飲み方
冷やしてそのままストレートで飲むのが一番おすすめです。氷を入れてロックスタイルで飲むと、より爽やかな飲み口が楽しめます。また、炭酸水で割れば、軽やかなカクテル風になり、食中酒としても楽しめます。
ORANGE BEAR オレンジベアー
「ORANGE BEAR(オレンジベアー)」は、三重県の元坂酒造が手がけるリキュールで、地元の特産品である熊野みかんの生果汁と自社の純米酒「酒屋八兵衛」をブレンドして製造されています。熊野みかんの自然な甘みと爽やかな酸味が調和し、まるでつぶつぶのみかんジュースのようなフレッシュな味わいが楽しめます。アルコール度数は7%と控えめで、飲みやすさが魅力です。
おすすめの飲み方 冷蔵庫でよく冷やしてストレートで飲むと、みかんのフレッシュな風味をダイレクトに味わえます。ロックで楽しむと、氷が溶けるにつれてまろやかな口当たりになります。また、炭酸水で割ってミカンソーダとして飲むのもおすすめで、爽快感が増し、食前酒やリフレッシュしたいときにぴったりです。
栄光 蔵元のみかん
「栄光 蔵元のみかん」は、愛媛県の栄光酒造が手がけるフルーツリキュールです。愛媛県産のみかんを贅沢に使用し、果汁感が際立つ自然な甘みと酸味が魅力的なお酒です。フルーティーな香りが特徴で、みかんそのものを味わっているような飲みやすさが楽しめます。
おすすめの飲み方
冷蔵庫でしっかり冷やしてストレートで飲むのが一番おすすめです。ロックスタイルでは、みかんの風味がより一層引き立ちます。また、炭酸水で割ると爽やかなカクテル風になり、暑い季節にもぴったりです。
みかんの酒(高知県)
「みかんの酒」は、愛媛県産の完熟みかんをたっぷりと使用したフルーツリキュールです。果汁感がしっかり感じられる自然な甘みと爽やかな酸味が特徴で、アルコール度数が控えめで飲みやすいのが魅力です。愛媛の温暖な気候で育まれたみかんのフレッシュな香りと味わいが堪能できるお酒です。
おすすめの飲み方
冷蔵庫でしっかり冷やしてストレートで飲むと、みかんそのものの風味をダイレクトに楽しめます。ロックにするとよりまろやかになり、デザート感覚でも楽しめます。さらに、炭酸水で割ると爽快感が増し、食事中にも合わせやすい一杯になります。
みかんde酒
「みかんde酒」は、愛媛県の近藤酒造が手がけるリキュールで、愛媛県産のみかんをふんだんに使用した爽やかなフルーツリキュールです。みかんそのものの自然な甘さと酸味が生きており、フルーティーで飲みやすいのが特徴です。アルコール度数は控えめで、お酒初心者や女性にも人気のある一品です。
おすすめの飲み方
冷やしてそのままストレートで飲むと、みかんの香りと味わいがダイレクトに楽しめます。ロックにすると、まろやかな飲み心地が際立ちます。また、炭酸水で割れば、爽やかなカクテルとして食事のお供にもおすすめです。
梅仙人 屋久島みかん梅酒
「梅仙人 屋久島みかん梅酒」は、鹿児島県屋久島産の高級オレンジ『たんかん』と、厳選された梅を使用した贅沢なフルーツ梅酒です。梅酒の濃厚な甘みと、たんかんの爽やかな酸味が絶妙に調和し、飲みやすさと果実感が特徴的です。自然豊かな屋久島の恵みを感じられる特別な一杯です。
おすすめの飲み方
ストレートで飲むと、みかんと梅のフルーティーな風味をダイレクトに楽しめます。氷を加えたロックスタイルでは、まろやかさが際立ちます。炭酸水で割ると、爽やかな飲み口が楽しめるので、暑い季節や食中酒としてもおすすめです。
きらきら太陽のみかん
「きらきら太陽のみかん」は、岐阜県の中島醸造が手がけるフルーツリキュールで、国産みかんの果汁をたっぷり使用しています。果実の自然な甘みと爽やかな酸味がバランスよく、スッキリとした飲み口が特徴。名前の通り、太陽の恵みをたっぷり浴びたみかんを感じさせるフレッシュな味わいが魅力です。
おすすめの飲み方
ストレートで飲むと、みかんのフレッシュな香りと果汁感をそのまま楽しめます。ロックスタイルでは、氷が溶けることでまろやかな飲み口に変わります。炭酸水で割れば、爽やかなカクテル風になり、食前酒やリフレッシュしたいときにぴったりです。
富久長 温州みかん酒
「富久長 温州みかん酒」は、広島県の今田酒造本店が造るフルーツリキュールで、広島県産の新鮮な温州みかんをふんだんに使用しています。温州みかん特有の濃厚な甘みと爽やかな酸味が特徴で、日本酒をベースに作られているため、深みのある味わいが楽しめます。果汁感たっぷりで飲みやすく、フルーティーな香りが魅力の一杯です。
おすすめの飲み方
冷蔵庫でしっかり冷やしてストレートで飲むと、温州みかんの自然な甘みと香りをダイレクトに楽しめます。ロックスタイルでは、氷が溶けることでまろやかな口当たりが加わります。また、炭酸水で割れば爽快感が増し、食前酒やリフレッシュしたいときに最適です。
すてきなみかん酒
「すてきなみかん酒」は、埼玉県の麻原酒造が手がけるフルーツリキュールで、温州みかんを贅沢に使用しています。果実そのものの甘みと酸味が活きた爽やかな味わいが特徴で、スムーズな飲み心地が楽しめます。アルコール度数が控えめで、フルーティーな香りと優しい味わいが魅力の一品です。
おすすめの飲み方
冷蔵庫で冷やしてストレートで飲むと、みかんの自然な香りと濃厚な味わいをダイレクトに楽しめます。ロックにすることでまろやかさが増し、軽い食事とも合わせやすくなります。夏の暑い日には炭酸で割って飲むのもおすすめです。
静岡香る三ヶ日みかん
「静岡香る三ヶ日みかん」は、静岡県産の高品質な“三ヶ日みかん”を使用し、樽貯蔵熟成焼酎をブレンドしたリキュールです。みかんの軽やかな香りとジューシーでしっかりとした味わいが特徴で、上質な和の世界観を表現したデザインも魅力です。
おすすめの飲み方
ソーダ割りにすれば、三ヶ日みかんの爽やかな甘さが引き立ち、すっきりとした味わいが楽しめます。ベリージュースやお酒組み合わせると、甘酸っぱく見た目も美しいカクテルが楽しめます。他にも、ヨーグルトと合わせることで、みかんの甘さとヨーグルトの酸味が調和した爽やかなカクテル風のデザートになります。
みかんを使用したビール
ナギサビール「みかんエール」
ナギサビールの「みかんエール」は、和歌山県産の温州みかんの果汁と皮をふんだんに使用したフルーツエールです。みかんの自然な甘みと酸味が調和し、爽やかな香りと軽やかな飲み口が特徴です。
みかんエールは、和食や魚介料理との相性が良く、特に白身魚のカルパッチョやシーフードサラダと合わせると、みかんの爽やかな風味が料理を引き立てます。
常陸野ネストビール「だいだいエール」
常陸野ネストビールの「だいだいエール」は、茨城県の木内酒造が醸造するIPAスタイルのクラフトビールです。筑波山麓で栽培される特産品「福来(ふくれ)みかん」を使用し、オレンジ風味のアロマホップと組み合わせることで、柑橘系の爽やかな香りと麦の旨味が調和した味わいが特徴です。
「だいだいエール」は、柑橘系の風味としっかりとした苦味を持つため、脂ののった魚料理やグリルチキンなどの風味豊かな料理と相性が良いです。また、スパイシーな料理やチーズとも好相性で、食事全般を引き立てます。
敦賀東浦みかん914ビール
「敦賀東浦みかん914ビール」は、福井県敦賀市の酒販店「ケセラセラーみやもと」が企画・販売するオリジナルクラフトビールです。地元特産の「東浦みかん」の果汁を贅沢に使用し、麦芽100%のビールにブレンドして瓶内二次発酵させることで、柑橘系の爽やかな香りとスッキリとした味わいを実現しています。
みかんを使用したワイン
伊豆みかんワイン
「伊豆みかんワイン」は、静岡県の御殿場高原ワインが手掛けるフルーツワインで、地元伊豆産の温州みかんをふんだんに使用しています。温州みかん特有の自然な甘みと爽やかな酸味が絶妙に調和し、フルーティーで親しみやすい味わいが特徴です。甘口と辛口の2種類があり、それぞれ異なる楽しみ方ができます。
島みかん 2022 伊予柑ネーブル
「島みかん 2022 伊予柑ネーブル」は、愛媛県大三島産の無農薬栽培の伊予柑とネーブルを使用し、ワインと同じ製法で醸造されたスパークリング果実酒です。
瓶内二次発酵による強めの泡立ちが特徴で、伊予柑由来のシトラスの香りとシャープな酸味、トニックウォーターのようなほろ苦さが調和しています。余韻には青みのあるハーブのニュアンスが感じられ、全体的に爽快感の強い味わいとなっています。
伊豆 甘夏みかんワイン
「伊豆 甘夏みかんワイン」は、静岡県伊豆産の甘夏みかんを100%使用したフルーツワインです。温暖な気候で育まれた甘夏みかんの爽やかな香りと酸味が特徴で、フレッシュでフルーティーな味わいが楽しめます。
みかんわいん Kiyomi
「みかんわいん Kiyomi」は、希少品種である「プリンス清見」を100%使用しているフルーツワインです。瀬戸内の穏やかな陽ざしと潮風を受けて育った清見を一つ一つ丁寧に皮をむき、甘口で飲みやすいみかんの香るワインに仕上げています。
プリンス清見特有のフレッシュで爽やかな香りと、自然な甘みが特徴です。雑味のないクリアな味わいを実現しています。甘口でありながらも、後味はすっきりとしており、飲みやすさが魅力です。
みかんを使用したクラフトチューハイ
宝クラフト 南房総夏みかん
「寶CRAFT 南房総夏みかん」は、千葉県南房総エリアで育った夏みかんのストレート混濁果汁とペースト、そして厳選された樽貯蔵熟成焼酎を使用したクラフトチューハイです。
夏みかんの爽やかな果汁感が特徴で、深みのある味わいが楽しめます。みかんの甘みと酸味がバランスよく、すっきりとした飲み口が特徴です。
宝クラフト 静岡産三ヶ日みかん
「寶CRAFT 静岡産三ヶ日みかん」は、静岡県産のブランド果実「三ヶ日みかん」を使用した地域限定のクラフトチューハイです。三ヶ日みかんの果汁と、皮ごと丸ごと使用したピューレを、厳選した樽貯蔵熟成焼酎と合わせ丁寧に仕込まれています。
三ヶ日みかんならではの自然な甘みとコク、そしてピューレ由来の果実感が特徴です。樽貯蔵熟成焼酎の深い味わいと相まって、クセになる味わいが楽しめます。アルコール度数は7%で、しっかりとした飲みごたえがあります。
宝クラフト 愛知蒲郡みかん
「寶CRAFT 愛知 蒲郡みかん」は、愛知県産の蒲郡みかんを使用した地域限定のクラフトチューハイです。蒲郡みかんの果汁と果実をまるごと使ったピューレ、そして厳選された樽貯蔵熟成焼酎を組み合わせ、「ひとてま造り」の製法で丁寧に仕上げられています。
蒲郡みかんならではの上品な甘みと酸味が特徴です。アルコール度数は7%で、飲みごたえもあります。
宝クラフト 桜島小みかん
「寶CRAFT 桜島小みかん」は、九州および沖縄地域限定で販売しているクラフトチューハイです。鹿児島県桜島産の希少な「桜島小みかん」を使用し、特有の香りと酸味や苦み、そして樽貯蔵熟成焼酎のまろやかなコクが楽しめる一品です。
桜島小みかんの果肉をまるごと搾ったストレート混濁果汁と、香り高い桜島小みかんペーストを使用していおり、みかん特有のフレッシュな香りとほのかな苦味が感じられます。ベースには厳選された樽貯蔵熟成焼酎を使用し、まろやかでコクのある味わいに仕上げています。
まとめ
いかがでしたでしょうか!今回ざっくりではありますが、みかんを使用した様々な種類のお酒をご紹介できたかと思います。
みかんを使用したお酒は、季節感を楽しむのにぴったりの一杯です。料理との相性も良く、贈り物としても喜ばれること間違いなし!
自分用にもふるさと納税などで購入するのもおすすめです!
ぜひこの記事を参考に、お気に入りのみかんのお酒を見つけてみてください!